海老蔵が初日直前にぼこられて降板したことで有名な南座で興行されてる京都顔見世に行って参りました。

まねき書き。京都に来て初めて見た。

海老蔵さんの名前が外されてる!

右端が仁左衛門さんです。
その海老さん降板のおかげで、仁左衛門さんと玉三郎さんの共演と、上方役者である愛之助さんの外郎売を観ることが出来るというなんとも嬉しい出来事が起こり、正直海老蔵さんありがとう!って気持ちなんだけど、でも再びこの二人に迷惑掛けてなんやねんと思う今日この頃、南座初潜入とありドキドキしました。いつも祇園方面行く時前通るけどね。

簡単に。
今回は昼の部を観ました。だから愛之助さんの外郎売は見れてない。多分最初で最後だから超見たかった。

1、羽衣
天女:片岡孝太郎
伯竜:片岡愛之助

2、菅原伝授手習鑑 寺子屋
松王丸:中村吉右衛門
千代:中村魁春
戸浪:中村芝雀
与太郎:中村種太郎
園生の前:中村扇雀
春藤玄蕃:市川段四郎
武部源蔵:中村梅玉

3、阿國歌舞伎夢華
出雲阿国:坂東玉三郎
名古屋山三:片岡仁左衛門
女歌舞伎:市川笑也
女歌舞伎:市川笑三郎
女歌舞伎:市川春猿
女歌舞伎:上村吉弥
男伊達:片岡愛之助
男伊達:中村翫雀

4、伊賀越道中双六 沼津
呉服屋十兵衛:片岡仁左衛門
平作娘お米:片岡秀太郎
池添孫八:片岡進之助
荷持安兵衛:中村歌昇
雲助平作:片岡我當

また仁左衛門さんに泣かされた・・・上手すぎる・・!沼津の、偶然出会った親子が実の父親と妹であると知って、ここにいてはならないと去る所の花道での姿に号泣。くそう。でもって仁左衛門さん可愛くて、格好良くて。ほんまにこの前見たときと同じ人がやってるのかと思うほど。作品は泣けるし面白いし。沼津の客席を往来するシーンはアドリブ?兄弟共演面白かった。

阿国歌舞伎での孝玉共演にも感動!玉三郎さんの美しさと、仁左衛門さんの色気がたまらん!あのらぶらぶっぷりと哀愁漂う雰囲気、そして歌舞伎の持つ華やかさにうっとりしました。でもって玉三郎さんの扇の扱い方の素晴らしさに感服いたしました。

吉右衛門さんも凄いねえ・・上手い。話しただけではっと集中させられた。でもって号泣。歌舞伎ってずるいよね、親子愛とか様々な関係に於ける義とかが入り混じって何とも言えない歯がゆい気持ちにさせられる。

羽衣って、風土記か何かに入ってる説話の一つだよね。てか、愛之助さんって仁左衛門さんに立役姿がそっくり。最初テレビでこの羽衣の部分映った時仁左衛門さんかと勘違いした。でもって上手いね、愛之助さん。上から目線であれだけど、上手い!現代劇と言うか時代劇と言うか、「新撰組!!」で愛之助さん知った時はこんなとは全く知らなかったなあ。歌舞伎役者なんやってレベルだったからなあ。7月にも見てるのになあ笑 

今日は舞妓さんが桟敷で見物に来てました。それだけでもう華やか!